赤羽岩渕病院

特色

看護職26名、看護助手12名、相談員2名、クラーク2名の看護科チームです。50床という小規模病院ですが、それゆえに、一人ひとりの患者様に必要なケアや情報を提供し、手厚い看護が実践できる環境にあります。法人内の救急病院として、一人ひとりの患者様が在宅や施設で安心して生活できるよう医療的なサポートを行っています。

また、それだけでなく、地域に密着し、地域の方々に必要な医療サービスを提供するために、外来と病棟、在宅部と病棟との協働、連携に力を入れております。

赤羽岩渕病院の一日の流れ

赤羽岩渕病院の一日の流れ

教育・研修について

福寿会グループで実施している教育プログラムを基本として、日本看護協会等の研修を中心に外部研修の受講機会もあります。また、役割研修として委員会担当者に参加してもらい、伝達研修を行うことで新しい知識の共有をしています。

看護師長より

平均年齢は40代前半という経験豊富なチームですので、若い職員の方も安心して仕事ができる環境です。日勤のスタートが9時ということもあり、育児中のお母さんナースはお子さんを送り出してから出勤できるため、お子さんがいる看護職員も多いです。また、自分や配偶者の両親の介護に関わっているスタッフもおり、育児や介護など職員同士の事情を理解しあえる雰囲気にあるだけでなく、そのことが看護師としての看護にも幅を出しているように思います。

ページトップへ戻る